温故知新的...
こんばんは。
ちょっと今週末の釣りが行けるか微妙な感じの温故知新です。
先日の琵琶湖では試作リグで釣りましたが、ワームは画像のモノとは違いました。
自分がやっているリグでは
最低5インチ以上のワームで、出来る限り小さいバスを釣らない(先に食べさせない)
大きいバスに照準を合わせてます。
と言うのもラインも最低14lbぐらいからチカラを発揮するシステムなんです。
???でしょw
スピニングでやってた事をそのままベイトでやるとイキナリ釣れなくなるでしょ。
それの逆の考え。
ラインが太くなる程良くなるダウンショット。
モンスタージャバロンも一番大きいデスアダーもお手の物(≧∇≦)
一番小さくなる5インチクラスには
ボリュームと適度な張りを必要とします。
普通のヘビーダウンショットでも柔らかすぎても駄目だと考えています。
長すぎて動きが大きくなる物も駄目。
あくまでも温故知新的ですが(p_-)
そこで使うのが
スタッド5インチ。
ボリューム、素材感、特に浮力が妙にいい!!
そして
バランスが自分にはとてもいいんです!!!
未だに温故知新の奥の手なんです。
今週も使いたいな〜
関連記事