6.26琵琶湖釣行 記<前半>
昨日の釣行レポートです。
予報では、一日中<曇り>で降水量も0。
しかし朝から結構降っています。
とにかく釣りをしてしまえば、問題は無いのですが
用意と片付けの雨は、嫌ですね。
とにかく用意して
5時45分頃出艇。
朝は北(湖西)に向かいます。
予定通りトップウォーターでモーニングバイトを獲りにいきます。
少し出が悪いかな?と思いましたが
なんとかポッパーで一匹目。
ルアーは昨年から使っているワンズバグ。
Y博士も今年琵琶湖初バス?を、セイラミノー80で釣り上げ
ひと安心。
っていうか今回はひと安心どころか
今までの絶不調だったのが嘘の様に、絶好調に。
40前クラスを1、2本追加して
調子の上がる博士。
そして・・・
ゴーマル。2kgちょい。
久しぶりちゃうの?って感じで
私も嬉しい一匹でした。
ジャッカル(JACKALL) セイラミノー55Sナチュラムには現在55しかありませんでした。80はベイトでも使えるみたいですので、いい感じでしたね。
温故知新は、ポッパーを投げ続けます。
サイズが上がらん。
そして、やっと50クラスが水面を割りました。
しかし・・・。
ロングキャストを心がけ、遠くでヒットしたので完全にフックアップしなかったのでしょうか
曲げるだけ曲げて、のされて
バラシ。
オリジナルのジャストエースブランクのグラスロッドは軽く、食い込みもいいのですが、パワーはありません。
あのクラスになるとやっぱり難しいです。
でもすぐにリベンジタイムがやって来ます。
パンパンの45c。
とにかく良く引きます。
いつも思いますが北の魚は、口が小さい。
後半出てくる南湖の魚と体型が全然違います。
次に、6Mライン〜のボトムをヘビダンで。
これも45C程のとても良いコンディションのバス。
さらっと見るつもりの湖西エリアでしたが、よく釣れるので
時間をオーバー^^
博士もセイラミノーで、数を沢山釣ってご満悦。
良いリハビリ?(練習)になった事だと思います。
11時頃になりましたが
南湖に向かいます。
途中、朝からフローター&岸釣りしているF親子と合流。
雨でしたが、気持ちよくフローターしてはりました^^
トップウォーターでシャローを攻略。40クラス2本程釣ったとの事。
少し雑談して、大橋を越えて南湖に突入しました。
後半へ続く。
ポチッと宜しくお願いします。
関連記事