ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
温故知新
温故知新
MDE by『温故知新』

MARSHALL DESIGN ENGINEERED
新しいフィッシングライフスタイルを創造。
MDEデザインチームによる商品開発や釣行記を綴ます。
感想やコメントの方も頂ければ今後の更新の励みになります。
お気軽に書き込みもよろしくお願いします。

旧ブログ『温故知新』からの引き継ぎになります。
Present's by サンエタ


<温故知新おすすめサイト>

カエス

雨貝さん


アメリカン雑貨通販

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月05日

温故知新的...

こんばんは。

ちょっと今週末の釣りが行けるか微妙な感じの温故知新です。


先日の琵琶湖では試作リグで釣りましたが、ワームは画像のモノとは違いました。


自分がやっているリグでは
最低5インチ以上のワームで、出来る限り小さいバスを釣らない(先に食べさせない)
大きいバスに照準を合わせてます。

と言うのもラインも最低14lbぐらいからチカラを発揮するシステムなんです。

???でしょw

スピニングでやってた事をそのままベイトでやるとイキナリ釣れなくなるでしょ。
それの逆の考え。
ラインが太くなる程良くなるダウンショット。


モンスタージャバロンも一番大きいデスアダーもお手の物(≧∇≦)


一番小さくなる5インチクラスには
ボリュームと適度な張りを必要とします。

普通のヘビーダウンショットでも柔らかすぎても駄目だと考えています。

長すぎて動きが大きくなる物も駄目。

あくまでも温故知新的ですが(p_-)

そこで使うのが



スタッド5インチ。

ボリューム、素材感、特に浮力が妙にいい!!

そしてバランスが自分にはとてもいいんです!!!

未だに温故知新の奥の手なんです。


今週も使いたいな〜









同じカテゴリー(日記/釣行記)の記事画像
琵琶湖
たまには
あと何回
開設10年目
コロナ禍釣り事情
5/30琵琶湖
同じカテゴリー(日記/釣行記)の記事
 琵琶湖 (2022-04-22 17:12)
 たまには (2022-04-21 14:42)
 あと何回 (2020-11-21 09:22)
 開設10年目 (2020-11-17 08:42)
 コロナ禍釣り事情 (2020-10-07 03:06)
 5/30琵琶湖 (2020-05-31 21:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温故知新的...
    コメント(0)