NEW-Vol.01 はじめに。

温故知新

2010年02月09日 02:41

90年後半にサラリーマンから独立。

自由な時間が少しづつ増え、またバス釣りを再開。
奇しくもバス釣り第三次ブームに突入。

今度は歯止めが効きません(笑)
ボート免許を取って、ボート購入。(アルミ16F×50PS&12Fジョン×5PS)
そして2002、2003年には何を思ったのか琵琶湖のプロトーナメントにも登録・・・。
ただのお客さん状態でしたが(悲)

流石にタックルも最新の物に・・・。カッコだけは・・・。

履歴として

90年前半
初代コンバットスティック各種+アブ4600C系(パーミングカップ)/バスプロショップ別注4600(ロイヤルエキスプレス)
・今までにない感度、スティフ(硬さ)さに驚く。バシバシ魚が掛けれた、チビは吹っ飛んで来た。
 岸釣りが多かったのだが、特に55L(5.8F)シューティン・スターはボロボロになる位使い込んだ。

フェニックス+同上アブ
・コンバットと兼用していたがフェニックスで、ロングロッドの有効性を覚えた。
 特に愛用していたのが、IM6/SUPERの66MのジグロッドとブラウンのブランクスのIM6/BORONの68Hのジグロッド
 をそれぞれ、ムービング系の釣りとラバージグの釣りに使いまくった。

20代中盤仕事での4年程のブランクを経て

90年後半
コンバットスティック・インスパイア+アブ
・インスパイアはトライアンフエアリーでテキサスをやり込む。
 そして、現在でも一番の使用度を誇るヘビーダウンショットを”ガゼル”使用時より試行錯誤しながら使っていました。
 名竿エアリアルも2本所有でダウンショット用とジグヘッド用に使用。当時トライアンフとスーパースピットファイアが使いこなせな  かった記憶があります。

コンバットスティック・テムジン(短命)ここでイマカツ至上主義が終焉。+アブ
・全て所有のインスパイアを個人売買でまとめて買ってもらい、全て当時発売したてのテムジンを冬に総入れ替え。
 エゴイスト、エアレイド、ガゼル、イレイザー等、冬〜春先の使用で何故かしっくりこなくて、全て売却。
 細身で、トルクを感じなかった。自分には早過ぎた?

ノリーズ・ロードランナー(TIFA)+アブ/モラム
・トルクフルなロッドを求めて田辺氏にお世話に。Nシステム
 キャストフィールは最高。好きなロッドでした。2年間のトーナメントの相棒として。トーナメントで初の50アップは510LS<ライトリ グパフォーマンス>で。スローロールスペシャル、660Mがお気に入りでした。

メガバス・デストロイヤー(似合わないと言われ続けて2年程使用、気が付けば20本以上・・・ついて行けませんでした。)+シマノ系
・一時期に比べ、手に入れやすくなったデストロヤーを使ってみる事に。
 高弾性ロッドをあえて使ってみる。かなりの本数になったのですが、フェイズ2のG-AX、エボのディアブロ、オロチのジェイドパイソ ンを酷使する。
 出たばかりの限定のスラントブリッジのディアブロを売りに出して、8万近く値が付いたのには驚いた。
 THPシリーズになる前に全て売却。
 硬くて、長い竿を使いこなせる様になってきた。
 そうそう、最近ショップで触ったレーシングコンディションはかっこよかったな。



G・ルーミス(欲しいのが手に入りにくく断念、短命)+シマノ系
・ティファモデルを狙っていたのですが、IMX中心に6本程揃えて断念。友人に売却。

フェンウィックGP/エリートシリーズ+シマノ系(スピニングはダイワ)
・有名琵琶湖ガイド御用達。
 やっとフェンに帰ってきたと揃えに揃え、2年程愛用。
 張りもあり、トルクフルで良いロッドでした。特にGP69M、GP66MH、GPのフリッピンスティック、GPミドストSPを酷使。

デプス・サイドワインダー+シマノ系(スピニングはダイワ)
・デカバスハンターになろう(笑)と・・・。パワー最高。硬い竿で何でも出来る様になりました。
 反面、ライトリグは無視的な考えで、繊細さは無くなった部分もあったのかも。結構しっくり来た。ロングランモデルの良いロッド。
 ベノムファングFE、スラップショットFE(現在も所有)を酷使。
 人生初のロクマルをスペックルレーサー+メタニウムMg+12lb.で釣り上げる(60.5C/4340g)




少し考える所あって、サイドワインダー、シマノリールを9割がた売りつくし
温故知新的タックルに。




初代ラグゼ+アブウルトラマグを中心に。自分オリジナルの物を生み出したいとの考えと、温故知新的な考えで、良い物の評価は果たして
悪い物を使い込んでの事なのか?と。
本当に昔の手持ちの一昔前の物はもう最前線では使えないのか?
足りない部分があるのだったら、それが解るまで使ってみたのか?と思い
自分なりに有るものを、カスタムし壊れる、または折れるまで使ってみようと考え昨年中盤から投入。

そして

念願の?去年最後の釣りで18mディープで掛けた57c/3.5kgにアブのギヤをやっつけられました(笑)

と2009年までの流れです。(あくまでも温故知新的評価です。あしからず)
念願達成^^して、今年はどうなる事やら。
コツコツと2010年タックルも進行中です。
80年代は確か・・・
スミス/スーパーストライクフFO-60+フルーガー2600
スピードスティックHOBB1-16+シマノバンタム100SG
スピードスティックHOBB6-16+リョービキャスプロ5000V
スピードスティックSG4?+ダイワファントムSM-20かマグサーボ
フェンウィック(フェングラスCA554?カスタム)+シマノバンタム100SG
だったと思います。
高校時代はクラブ活動に夢中で、卒業して実業団クラブの一年を合わせた4年間は一切釣りはしませんでした。

あなたにおススメの記事
関連記事