ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
温故知新
温故知新
MDE by『温故知新』

MARSHALL DESIGN ENGINEERED
新しいフィッシングライフスタイルを創造。
MDEデザインチームによる商品開発や釣行記を綴ます。
感想やコメントの方も頂ければ今後の更新の励みになります。
お気軽に書き込みもよろしくお願いします。

旧ブログ『温故知新』からの引き継ぎになります。
Present's by サンエタ


<温故知新おすすめサイト>

カエス

雨貝さん


アメリカン雑貨通販

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月31日

病院へ

こんばんは温故知新です。

今日は、お昼過ぎから
親父が入院している病院へ。

とにかく汗を沢山かくので
パジャマを3着買って持っていきました。



思ったより経過がよくなく
少し入院は伸びそうだと(; ̄ェ ̄)

未だに食事は出来ない。

毎日行ってるが
日増しに元気になっていくのがわかる。

兎に角安静に。  

Posted by 温故知新 at 20:40Comments(0)日記/釣行記

2011年05月30日

ストレートフック

こんばんは温故知新です。

仕事が、ぽしゃってしまったΨ( ̄∀ ̄)Ψ
しょうがない。

なんとかしなければ・・・。

さて最近、温故知新はストレートフック
使って何か、考えています。



ストレートフックは、ヘビーテキサスやフリップにしか
使わないので、手持ちがすくない。

オフセットフック率が高い。

どうなる事やら・・・^^

頭を整理出来ない、バカなアナログの温故知新は
考える事があって、悪戯書きΨ( ̄∀ ̄)Ψ



???さてさて、何の事やら^^

今日も父のいる病院に行きます。
風は強いですが、雨がやんでよかった〜。

では。  

Posted by 温故知新 at 18:58Comments(3)日記/釣行記

2011年05月29日

告知3 復興イベント!

おはようございます温故知新です。

前回お伝えした歌舞伎町ルネッサンス
大好き東北プロジェクト
『第一回歌舞伎町アートマーケット』
の詳細情報です。

当日会場にてカバンを作ってもらおう!
と言う企画が出て来ました!



このC・A TANKと言うカバンの原型を使って
オリジナルのカバンを現地で作って頂くという企画。
最終完成は発送にて。

※このカバンはメンバーのオリジナルプロジェクトの作品。
MAKTANKのHPからは、最初のページの怪人を捕まえないとw見れない?購入出来ないカバン。
一度、やってみて下さい。
中々カーソルを合わせて捕まえる(クリック)のが難しいんです。

詳しくは、MAKTANKメンバーBLOG(左のお気に入りにあり)をご覧下さい!



私、温故知新も微力ながらお手伝いで行きます!

よろしくお願いします。

PS:最近<裏>温故知新ブログの活動が活発にw。公開する日が来るのだろうか?
偽りの事実の解明が!今後釣果となってこのブログに表れる事を期待します。  

Posted by 温故知新 at 00:58Comments(0)MAKTANK

2011年05月28日

温故知新的名品<3>バイブレーション。

こんにちは。温故知新です。

朝から雨模様。
テンション↓

今日は温故知新的名品その3

バイブレーションです。

昔は岸釣りが多く、やはり遠投出来る物を好んで使っていました。
バイブレーションプラブは、その中でも大好きなルアーでした。

ヘドンのスーパーソニックに始まり
ビルルイスのラトルトラップ。

いつでもどこでも投げ倒しw

そして。



おなじみのTDバイブレーション。

特に当時発売されたばかりだったブラスバイブレーションをよく投げた思い出があります。



また、ウィードが伸びてきたらサスペンドタイプが活躍してくれました。

とにかく現在でも派生バージョン、ニュータイプバージョン?はありますが
国産バイブレーションでは定番品ですね。

少しして、自身もっと釣れるバイブレーションが販売されました。

ラッキークラフトLV-200

同じくダイワからジャッカルを設立された加藤さんのラッキークラフラフト時代の
バイブレーション。



本当に、よく使った。そしてよく釣れた。

従来の内蔵されているボールによりサウンドを発生させるバイブレーションプラグとは
異なり『エコープレート』と呼ばれるブラスプレートによりサウンドを発生さすバイブレーションプラブ。
併せてプレートのフラッシング効果も。

ジャラジャラじゃなく、コトコト音。



こんな感じです。
目玉に一つブラスボールが入っているのが解ります。

現在あるバイブレーションは、結構重めの物が多いと思うのですが
TDバイブも含め、LV-200はやや軽めのバイブ。
(LVシリーズは0、100,200、300、MAX500とあり深度別のシステムで売り出していた)

少し浅い所を引いてこれるので、伸びたウィードの”つら”をトレースしやすく
とても使いやすかった。



よく釣れるので、そんなにサウンドで違いが出るのか?
と思いプレートのポチがヒットする部分に銅板を貼って、試してみたく分解なんかして・・・。

試すに至らず・・・^^。

最近バイブレーション自体の使用率が落ちてきて
ボックスには常に入っているのだが・・・。
また活躍する日がくるのだろうか?

それと温故知新的名品、忘れてならないバイブ。



ストーム社ウィズバン。
バイブレーションで初めて50を釣ったプラグ。岸釣りで^^

小さいながも、これもよく釣れた。
中学生時代から持っているプラグです。

バスをサーチするのにはうってつけのバイブレーション。
もっと有効に使わないと。

では。  

Posted by 温故知新 at 16:36Comments(6)日記/釣行記

2011年05月27日

釣りに行きたい。

こんばんは温故知新です。

仕事も終わり今日も親父の病院に行きます。
実家は遠いのですが、入院している所は自転車で行ける距離なので
出来る限り行ってあげようと思います。

直腸癌は術後、次の日から歩かないと
腸が癒着してしまうらしいので、大変らしい。

昨日は術後、執刀医の先生から話があったのですが
癌の部分がある切り取った腸を見せられ?説明を受けました。

ちょっと驚きでした(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

なにはともあれ、取り敢えず無事に終わったので安心しております。
後は、元気になって退院するだけ。

父は手術が終わり、麻酔が切れるまで集中治療室にいたのですが
病室に帰ってきて、おかしな事を・・・

目の前に『詰め将棋』が出て来て
あれが解かれへんかってな〜・・・。と。

えっ?

それは、夢か?

違うらしい。

緊張して、待っていたのですが、笑ってしまった。

退院して『早く釣りに行きたいな〜』とも

親子揃っての釣りバカなんです。

少し痩せてしまった親父。

早く元気になって、釣りに行こう!!



ちょっと釣りは自粛中。

来週も週末は、東京出張なので行けませんが

その次の週末は池原ダムにて仲間と共に大会です。

楽しみです。

では。  

Posted by 温故知新 at 19:15Comments(0)日記/釣行記