2016年04月11日
2016年04月10日
黄色い相棒
こんばんは2
ここ数年はとっても気に入って
使っているタックルですがさすがにへたってきたw

もう既に新しいモデルも数年前に出ていますが、まだまだ温故知新にはこれで充分w
直しながら使ってますが
性能が劣っても、自分には使い慣れた物が一番だとつくずく感じさてくれます。
もうちょい頑張ってもらいます。
久々に汚れが目立っていたロッドのリアグリップも綺麗にしました(^。^)
もうこっちもボロくなってきましたが
重くても独特のトルク感が手放せなくてw

頑張ってくださいよ!
ここ数年はとっても気に入って
使っているタックルですがさすがにへたってきたw

もう既に新しいモデルも数年前に出ていますが、まだまだ温故知新にはこれで充分w
直しながら使ってますが
性能が劣っても、自分には使い慣れた物が一番だとつくずく感じさてくれます。
もうちょい頑張ってもらいます。
久々に汚れが目立っていたロッドのリアグリップも綺麗にしました(^。^)
もうこっちもボロくなってきましたが
重くても独特のトルク感が手放せなくてw

頑張ってくださいよ!
2016年04月10日
修理完了
こんばんは!
修理?カスタム??
完了しました〜

アルミパイプに収縮チューブをかまして
折れたブランク内に差し込みました。
少し系が大きくなるので
パイプをペーパーで削ってギチギチに侵入させました。
もう一度上から収縮チューブをして防水も完璧!?
折れてヒビの入っている部分もカットして・・・

同様に本体部分と接合。
2インチ程リアが長くなりました。

若干バランスも後ろに持っていきたかったので良い感じになりました!
本日の琵琶湖に間に合いました(^。^)
行って来ます。
修理?カスタム??
完了しました〜

アルミパイプに収縮チューブをかまして
折れたブランク内に差し込みました。
少し系が大きくなるので
パイプをペーパーで削ってギチギチに侵入させました。
もう一度上から収縮チューブをして防水も完璧!?
折れてヒビの入っている部分もカットして・・・

同様に本体部分と接合。
2インチ程リアが長くなりました。

若干バランスも後ろに持っていきたかったので良い感じになりました!
本日の琵琶湖に間に合いました(^。^)
行って来ます。
2016年04月05日
ポキっと
久しぶりに投稿!!

先日の休日に淀川に行ったら
自転車に巻き込んでしまった(>人<;)
あーあ
その前の週に琵琶湖でイイの釣った竿なのに・・・。

もう大阪チャプターも辞めやw

しかし!
リアを長くして
カスタムする準備をしています。
この前に大きいの来た時に肘にリアが当てれたら楽やなと思ったので^ - ^
ポジティブに考えてます。
アルミパイプで繋いで
琵琶湖フィネスロッドを完成させます。
ではまた。

先日の休日に淀川に行ったら
自転車に巻き込んでしまった(>人<;)
あーあ
その前の週に琵琶湖でイイの釣った竿なのに・・・。

もう大阪チャプターも辞めやw

しかし!
リアを長くして
カスタムする準備をしています。
この前に大きいの来た時に肘にリアが当てれたら楽やなと思ったので^ - ^
ポジティブに考えてます。
アルミパイプで繋いで
琵琶湖フィネスロッドを完成させます。
ではまた。