ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
温故知新
温故知新
MDE by『温故知新』

MARSHALL DESIGN ENGINEERED
新しいフィッシングライフスタイルを創造。
MDEデザインチームによる商品開発や釣行記を綴ます。
感想やコメントの方も頂ければ今後の更新の励みになります。
お気軽に書き込みもよろしくお願いします。

旧ブログ『温故知新』からの引き継ぎになります。
Present's by サンエタ


<温故知新おすすめサイト>

カエス

雨貝さん


アメリカン雑貨通販

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年02月10日

ガラクタ整理中

おはようございます。

二日酔いの温故知新です。

事務所の整理で、今だ悪戦苦闘中。
明日でフィニッシュしたい(−_−;)

とにかくガラクタ好きな温故知新部屋なんですが、細かい物が多過ぎて整理も一苦労(T_T)

そんな使いもしないガラクタは、捨てたら凄く片付くのに!!とは、嫁の弁。

仰る通りでございます。

しかしながら、「温故知新」
そう簡単にはいきませぬ( ̄ー ̄)

昨日発掘wされたガラクタは



W&M社イーグルクロウの大きいフック達。



あと……

当時のハイテク機材か?
1980年後半に開発された測定器。

もちろん釣り用。



興味深く思うのは、私だけであろうか(−_−;)
とにかくこんな物を作ってしまうアメリカ人は、面白くもバス釣りに対しての情熱を感じてしまう。





華氏(F)表示なんですが、Oxygen(酸素)の水中含有量を測定する物なのか?

因みに未使用(−_−;)

総入れ歯…もとい、そう言えば

こんな物も



カラーコレクター。
曰く、水質から最適なルアーカラーを教えてくれる測定器。

人から見ればガラクタなんですが
そんなガラクタをこよなく愛する
温故知新でした。

まだまだ発掘中。



同じカテゴリー(日記/釣行記)の記事画像
琵琶湖
たまには
あと何回
開設10年目
コロナ禍釣り事情
5/30琵琶湖
同じカテゴリー(日記/釣行記)の記事
 琵琶湖 (2022-04-22 17:12)
 たまには (2022-04-21 14:42)
 あと何回 (2020-11-21 09:22)
 開設10年目 (2020-11-17 08:42)
 コロナ禍釣り事情 (2020-10-07 03:06)
 5/30琵琶湖 (2020-05-31 21:11)

この記事へのコメント
温故知新さん
こんにちは。
カラーコレクター実物をみたことありませんでした。
すごいです。

それにもまして、イーグルクローのシングル?フックが
よだれがでそうなくらい魅力的です(笑)

メールありがとうございます。
これから返信させていただきます。
Posted by タマケン at 2011年02月10日 15:35
あゝバスソルトで引っかかったのか?
う~ん(−_−;)
Posted by 温故知新Ver.2温故知新Ver.2 at 2011年02月10日 16:53
タマケンさん。

こんにちは!
お疲れ様です。

よだれ!(^∇^)
ありがとうございます。

それにしても変な物ばかり出てくるw
またアップしてみます!
Posted by 温故知新Ver.2温故知新Ver.2 at 2011年02月10日 16:58
記事を読みながら、カラーコレクター無いのかな~って思ってたら、最後に出てきて吹きましたわwwww

いや、ほんとさすがです。 有名から無名まで、全てを網羅されてますね~。

脱帽~
Posted by YAMA at 2011年02月11日 11:40
YAMAさん。

こんばんは。
あっ!するどい(^∇^)
最初の測定器の記事を書いているうちに
私もカラーコレクターは出しとかんと(^-^)/
と思い急遽ブツを撮影しました。

只の物好きなんですが(笑)

今日は脱毛が出ませんでしたねw

ありがとうございました!
Posted by 温故知新 at 2011年02月11日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガラクタ整理中
    コメント(5)