2013年02月07日
既成概念からの・・・
こんにちは温故知新です。
昨日は、ここまであまり触れなかったリグの研究について
書いてみました。
4?5?年前のある一つの釣果から、より自分にあったリグを!
との事で、始まった一人プロジェクト。
しかし進めているいるうちに、沢山の疑問にぶち当たる。
ここまで、自分も信じていた事すらも覆す事実にも
真っ向から向き合い、より釣れるリグの開発!!・・・
なんて/(^o^)\当初のスタンスからすれば、とんでもない事になり
色々ありながらも、現在に至ります。
派生モデルも生まれました。
一人プロジェクトと書きましたが、様々な方にもご協力してもらってます。
特に初期のプロトモデルのD.Sリグと、JIGHEADを池原ダム四日間釣行に行く
キタエツ氏に手渡し初日からレポートしてもらいました。
最終日は自分達の大会の日でしたが、三日間(一日は大雨で中止)使っていたプロトJIGHEADで
50cmを見事釣り上げてくれました。
釣ってもらった事はもちろん嬉しかったのですが
何よりも三日間使い続けてくれた事に感激した事を覚えています。
自身、あかん?と思った物は疑念を持ち使い続ける事なんてできません。
そして、後に知ったのですが初日から1つのプロトサンプルを使い
なんと、ロスト無しで三日間使い続けれた事が、コンセプトの1つでもある超回避性能を
体感してくれたと言う事でした。
先日、同タイプのJIGHEADのリクエストをもらいました!
自身ももちろん使用し、大会も合わせてそれしか持っていかない日も多く
試行錯誤しながらも現時点で一番よいプロトを試作し、試しては修正の日々でした。
そして

絶対の自身を持って挑んだ日にフローターで50オーバー。
その後は堰を切ったように、釣れ出していきます。
しかし、まだまだ。
今年は型にしなくては!
因みに上の50オーバーはD.Sリグでの釣果。
通常ではあまり使う事もないだろうと考えるデスアダー6インチを使用してのものです。
シンカーも重い物を使用していたので、いわゆるヘビーD.Sと言う所ですかね。
もっと大きいワームもD.Sスタイルで超スローに使える特性を持つリグです。
あまり言うとアレなんで・・・w
下の動画は同じくデスアダー6インチを使った物です。
最後の方で、どこからか亀が出てきますが、ご愛嬌。
動き、姿勢にアレ?っと思った方はストライク?wです。
では。
昨日は、ここまであまり触れなかったリグの研究について
書いてみました。
4?5?年前のある一つの釣果から、より自分にあったリグを!
との事で、始まった一人プロジェクト。
しかし進めているいるうちに、沢山の疑問にぶち当たる。
ここまで、自分も信じていた事すらも覆す事実にも
真っ向から向き合い、より釣れるリグの開発!!・・・
なんて/(^o^)\当初のスタンスからすれば、とんでもない事になり
色々ありながらも、現在に至ります。
派生モデルも生まれました。
一人プロジェクトと書きましたが、様々な方にもご協力してもらってます。
特に初期のプロトモデルのD.Sリグと、JIGHEADを池原ダム四日間釣行に行く
キタエツ氏に手渡し初日からレポートしてもらいました。
最終日は自分達の大会の日でしたが、三日間(一日は大雨で中止)使っていたプロトJIGHEADで
50cmを見事釣り上げてくれました。
釣ってもらった事はもちろん嬉しかったのですが
何よりも三日間使い続けてくれた事に感激した事を覚えています。
自身、あかん?と思った物は疑念を持ち使い続ける事なんてできません。
そして、後に知ったのですが初日から1つのプロトサンプルを使い
なんと、ロスト無しで三日間使い続けれた事が、コンセプトの1つでもある超回避性能を
体感してくれたと言う事でした。
先日、同タイプのJIGHEADのリクエストをもらいました!
自身ももちろん使用し、大会も合わせてそれしか持っていかない日も多く
試行錯誤しながらも現時点で一番よいプロトを試作し、試しては修正の日々でした。
そして

絶対の自身を持って挑んだ日にフローターで50オーバー。
その後は堰を切ったように、釣れ出していきます。
しかし、まだまだ。
今年は型にしなくては!
因みに上の50オーバーはD.Sリグでの釣果。
通常ではあまり使う事もないだろうと考えるデスアダー6インチを使用してのものです。
シンカーも重い物を使用していたので、いわゆるヘビーD.Sと言う所ですかね。
もっと大きいワームもD.Sスタイルで超スローに使える特性を持つリグです。
あまり言うとアレなんで・・・w
下の動画は同じくデスアダー6インチを使った物です。
最後の方で、どこからか亀が出てきますが、ご愛嬌。
動き、姿勢にアレ?っと思った方はストライク?wです。
では。
Posted by 温故知新 at 18:15│Comments(2)
│My Laboratory Room
この記事へのコメント
お久しブリ~フですΨ( ̄∀ ̄)Ψ
久々に覗いてみたら、復活してはるじゃないっすか?
動画拝見
ジグヘッドダウンショットって感じでしょうか?
面白いですね。 意外にフォール速度が速いのが気になりました
最近ロクマルラッシュのYAMA
久々に覗いてみたら、復活してはるじゃないっすか?
動画拝見
ジグヘッドダウンショットって感じでしょうか?
面白いですね。 意外にフォール速度が速いのが気になりました
最近ロクマルラッシュのYAMA
Posted by YAMA at 2013年02月22日 19:30
YAMAさ~ん
本当にブリ~フですΨ( ̄∀ ̄)Ψ
徐々に復活していきます!
またよろしくっス。
流石するどい!
ロクマルラッシュですか~
覗きに行かなくては!
ありがとうございました。
本当にブリ~フですΨ( ̄∀ ̄)Ψ
徐々に復活していきます!
またよろしくっス。
流石するどい!
ロクマルラッシュですか~
覗きに行かなくては!
ありがとうございました。
Posted by 温故知新Ver.2
at 2013年02月23日 12:20
